Q&A
よくある質問
Q&A

お洋服のお直しに関する疑問に回答いたします

サイズが合わなくなり着るのをやめてしまったお洋服や、ファスナーが壊れて使えなくなったバッグなど、お直しされたい商品がございましたらぜひご相談ください。これまでにお直しをご依頼いただいたお客様より頂戴したご質問を、丁寧な回答と共にまとめて掲載しておりますので、いつでも参考にしていただけます。

  • 洋服のリフォームとオーダーメイドではどちらが安いですか?

    基本的にはリフォームの方が費用は安くなります。

    そのため、理想のお洋服をリフォームで作りたいというお客様はたくさんいらっしゃいます。

    料金はリフォームの範囲や箇所によって異なりますので、お洋服をお持ちいただければ詳しいお見積りをお伝えいたします。

  • スカートのサイズアップは可能ですか?

    はい、可能です。出しをしてサイズを調節いたします。

    大幅なサイズ調整が必要な場合はデザインなどにもよりますが、色々な箇所を調節することがあります。

    どれぐらい出せるか、どんな方法があるかなどは直接ご相談いただけますと幸いです。

  • お直しで型崩れする可能性はありますか?

    出来る限り型崩れしないように対応させていただきますが、状況によっては型崩れしてしまうことも考えられます。

    そのため、このような場合は予めお客様とご相談して、最適な方法を提案いたします。

    万が一ご期待にお応えできなかった場合は無償で対応しておりますので、どうぞご安心ください。

  • リフォームで2つの洋服を組み合わせて、1つにすることは可能ですか?

    素材やデザインにもよりますが、基本的には可能です。

    古いお洋服を組み合わせてワンピースを作ったり、配色を変えてオリジナルのスカートを作ったりすることもできます。

    ご希望をお伺いしてからの判断となりますので、詳しくはお問い合わせください。

  • 裏地のないコートに裏地を付けることはできますか?

    はい、できます。

    全体に付けることも可能ですが、必要な箇所だけに付けることもできます。

    しかし、型紙に起こす必要があるのでお渡しまでにはある程度お時間がかかってしまいます。

    ご依頼前に作業期間をお伝えしておりますが、予めご了承いただけますと幸いです。

流行に敏感な方であれば、お洋服がまだ綺麗な状態だとしても、すぐに新しいデザインのものに変えたいと考えるものです。確かな実力を誇るお洋服のリメイク店として、古いデザインのお洋服も長く着続けられるように、現代風へのアレンジなどを承っております。

元企業デザイナーとしての経験を活かし、お客様にご満足いただけるデザインの実現を目指します。お客様から特にお問い合わせいただくことの多かったご質問をまとめて掲載しております。お洋服のリメイクをご依頼いただくにあたり、疑問に感じることがあった際にご参照いただけます。